歯科衛生士が選ぶ!おすすめ歯ブラシと選び方を目的別に解説

自分にどんな歯ブラシを選べばいいかわからず、色やデザインや値段だけで選んでしまっているという方も多いのではないでしょうか。歯科衛生士の私は、歯科医院で働いていると「どんな歯ブラシを使ったらよいですか?」と質問をうけることが多いです。

毎日使う歯ブラシは、それぞれ個人に合ったものを選ぶことが大切です。
虫歯が気になる、歯肉の腫れが気になる、歯の黄ばみが気になるなどさまざまな悩みを解消するためにはそれぞれに最適な歯ブラシがあります。

間違った歯ブラシ選びをしてしまうと歯肉を傷めてしまったり、磨いているつもりでも磨き残しができて虫歯や歯周病の原因にもなってしまいます。
今回は、気になる症状にわけておすすめの歯ブラシとその選び方について現役歯科衛生士が解説しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事のポイント

  • 虫歯・歯周病が気になる方にオススメの歯ブラシ
  • オススメの電動歯ブラシ
  • 歯ブラシ交換のタイミングについて

目次

虫歯が気になる人におすすめ歯ブラシ

もちろん皆さん誰しも虫歯を心配して歯磨きをするでしょう。そのなかでも虫歯になりやすいポイントを知ったうえで歯磨きをする、ポイントに当たる歯ブラシを使うことが重要です。

タフト24MS(ミディアムソフト)

シンプルで操作しやすいハンドルと、ムダのないコンパクトなヘッドです。
ストレートで持ちやすいハンドルで、お口の中で上下左右に、自由に動かせます。
ヘッドがコンパクトなので、磨きにくい奥歯の奥までヘッドが届きます。

形状に癖がないので、様々な歯並びの方が使いやすいです。

販売:株式会社オーラルケア
商品:タフト#24MS(ミディアムソフト)
価格:150(1)
〈歯科専売〉

 

ルシェロB-10・ピセラP-20

プラークの効率的な除去を目的とした「先端集中毛」と「段差植毛」で
先端部の毛に角度を付けて植毛していて、歯の間の汚れを効率よく除去できます。

親知らずが生えている方はこの「先端集中毛」の部分で細かく磨けるのでおすすめです。

ルシェロより一回り小さめのピセラは女性や学生さんなどにおすすめすることが多いです。

販売:株式会社GC
商品:ルシェロB-10M(ミディアム)
価格:275(1)
〈歯科専売〉

 

 

ピセラ(P-20)

販売:株式会社GC
商品:ピセラ(P-20
価格:254(1)
〈歯科専売〉

 

TePe(セレクトコンパクトミディアム)

虫歯予防先進国のスウェーデンで愛され続けている歯ブラシです。
毛先に特殊な加工がされており、歯肉にも優しいラウンド加工です。
人間工学に基づいでデザインされた持ちやすいハンドルで毎日の歯ブラシが、ストレスなく快適に行えるため、楽しい歯磨き習慣がみにつきます。

 

販売:クロスフィールド
商品:TePe(セレクトコンパクトミディアム)
価格:200
〈歯科専売〉

 

CURAPROX5460 ウルトラソフト

Curen®繊維の超極細毛による、優しい磨き心地が特徴の歯ブラシです。

7,600*の高密度/超極細毛が隙間無く、プラークをしっかり除去します。

0.08mm*の超極細毛 Curen®繊維は、他に類を見ない優しい磨き心地が特徴です。

Curen®繊維は、僅かな力でブラシが凹凸面にも自然に行き届き、ブラッシングによる歯肉へのダメージを軽減します。

他の歯ブラシに比べて少し値段が張りますが、クラプロックスの歯ブラシはすべて、ポリエステル系ファイバー素材を仕様しており、通常の歯ブラシに比べて3か月も使用でき、長持ちです。

販売:クラプロックス
商品:CURAPROX5460 ウルトラソフト
価格:999
<歯科専売品>

※歯科専売品も最近では百貨店等で販売されていることもあります。

虫歯が気になる人が使う歯ブラシの選び方

毛の1本1本をみて選ぶ

虫歯が気になる人のお口の中には、汚れが溜まりやすい状況にあります。

毛にも、極細毛や、細め、ふつう、太めの毛などいろいろな種類があります。

メーカーによって、毛の長さが違うと同じ「ふつう」と表示してあっても硬さが全然違います。

短めだとあまり毛がロックされて動かないため、硬く感じることもあります。ふつうと書いてあって悩んだときは毛先の長いものを選ぶとよいでしょう。

毛のカットはフラットか山切りタイプ

毛のカットの形状で虫歯用、歯周病用の違いがあります。
虫歯の気になる人は、毛のカットはフラットのものか、一部山切りになっているもが最適です。
虫歯になりやすい歯の噛み合わせの部分や歯と歯肉の境目、歯と歯の間にしっかりと毛先が入り、汚れをきれいに落としてくれます。

ヘッドのサイズはふつう

奥歯と同じ大きさの幅で歯2本くらいの長さのものが一番効率よく汚れを取り除くことができます。歯ブラシのヘッドの部分はあまり小さすぎても磨きにくく、大きすぎても磨き残しがでてしまいます。
もちろん、口の開き具合などによって小さなヘッドが良い場合もありますので、担当の歯科衛生士に相談することをおすすめします。

歯周病が気になる人におすすめの歯ブラシ

ライカブル(ミニ)

角度や動かし方を意識しなくても、特殊テーパードの毛先が、歯間部や歯頸部に入り込んでプラークを除去してくれます。
特殊テーパードの毛先が歯肉にやさしく当たり、歯面のブラッシングと同時に歯肉をやさしくマッサージできます。一度使うとやみつきになる。歯科衛生士にも人気の歯ブラシです。

販売:株式会社オーラルケア
商品:ライカブル(ミニ)
価格:420

ルシェロ OP-10

歯周病で歯肉に痛みがあり、出血の自覚症状のある人に向けて、毛先をドーム型にカットした歯周病専用の歯ブラシです。ブラッシング時に歯肉に毛があたりにくく、痛みの強い部分を傷つけることなく磨くことができます。

販売:株式会社GC
商品:ルシェロ(OP-10
価格:332
〈歯科専売〉

DENT.EXシステマ 44M

テーパード加工で歯肉を傷つけることなく、汚れを取り除くことができます。
痛みや出血はなく、少し歯肉が腫れている程度の方におすすめの歯ブラシです。

販売:株式会社ライオン
商品:DENT.EXシステマ (44M)
価格:299
〈歯科専売〉

歯周病が気になる人が使う歯ブラシの選び方

毛の硬さは柔らかめを選ぶ

歯周病が気になる方は、歯肉が弱っている可能性があります。

また、歯と歯肉の境目に汚れが残りやすいため、歯肉に優しく、歯と歯肉の境目に毛先が入るタイプの「柔らかめ」がオススメです。

歯ブラシの当てる角度や動かし方も重要なので、歯科衛生士にぜひ聞いてみてください。歯肉の改善が早くなります。

毛の1本1本は「ほそめ」か「ふつう」サイズを選らぶ

歯と歯肉の境目の汚れを取り除くには、「ほそめ」「ふつう」程度が効果的です。

「極細毛」だと、先端が細すぎて、かえって歯肉を傷つけてしまう恐れがあります。

歯肉が腫れている自覚のある人、歯肉から出血している自覚のある人は、毛のサイズは「ふつう」で毛硬さは「やわらかめ」を使ってみましょう。

毛のカットはテーパード加工

毛の先端を少し丸く加工しているタイプがオススメです。

歯肉が弱っている時、毛先の先端が細いタイプを使用すると、かえって歯肉を傷つけてします場合がありますが、テーパードタイプは先端が丸く加工されているため歯肉に優しい形状です。

電動歯ブラシ派におすすめの歯ブラシ

電動歯ブラシ派には、手への振動などの考慮がされているタイプがおすすめです。
手用歯ブラシよりも高価ですが、効率良く汚れがとれますので、磨くのが苦手な方にはおすすめです。

フィリップス ソニッケアー 2100シリーズ

フィリップス独自の「ソニックテクノロジー」はブラシヘッドの毎分約31,000回の超高速振動と、幅広い振幅の組み合わせにより「ダイナミック クリーニング アクション(液体流動による洗浄力)を強力に発生。

毛先の届きにくい歯間部や奥歯などの歯垢を効果的に除去できます。その効果は、世界の40を超える大学・研究機関における、140件以上の臨床試験や研究により裏付けられている専門家のおすすめの電動歯ブラシです。

販売:フィリップス
商品:ソニッケアダイヤモンドクリーン
価格:6,270

音波電動歯ブラシ ドルツ iOG31A60WT

日本歯科医師会推薦の電動歯ブラシです。

極細毛ブラシで歯周ポケットの歯垢も除去極細毛ブラシだから歯周ポケットまで入り込み、歯と歯肉の境目に入り込むように磨くことで、歯周ポケットの歯垢を除去します。
手磨きでは難しい横磨きも微細で高速な音波振動で歯周ポケットケアに適しているヨコ磨きができる電動ブラシです。

販売:Panasonic
商品:音波電動歯ブラシ ドルツ(EW-DE54
価格:23,000

電動歯ブラシ派の人が使う歯ブラシの選び方

手への振動が少ない商品がおすすめです。
超音波歯ブラシ、音波歯ブラシなど価格が異なりますので、電動歯ブラシを選ぶときは歯科衛生士に相談してみましょう。

電動歯ブラシに使う歯磨き粉はきちんと選ぼう

電動歯ブラシには発泡剤や研磨剤が入っていない歯磨き粉を選ぶと良いでしょう。

発泡剤はブラッシングの際に泡立ちを良くするために配合されていますが、電動歯ブラシだと口内が泡だらけになってしまって磨きにくくなります。

また、研磨剤は歯の表面を削りすぎてしまうことにもなりかねませんので、手磨きの時とは違い、研磨剤不使用の歯磨き粉を使用する方がよいです。

詳しくは【電動歯ブラシを効果的に使うためには歯磨き粉選びも重要!】もご覧ください。

歯ブラシの交換について

歯ブラシの交換時期は毛先が開いてきたら交換しましょう

適正なブラシ圧で磨いている人は、1ヶ月に1回を交換の目安にしてください。

ブラッシング圧が強く、ゴシゴシ磨いている人は、毛の開く期間が早まりますので1ヶ月に2ー3回を目安に交換しましょう。

電動歯ブラシの方は、商品説明書にある期間が基本ですが、1ヶ月に1回を目安に交換しましょう。

毛先がひらくと交換した方が良い理由

毛先がひらくと交換する理由は、毛先が開いていると汚れがとれにくくなります。

せっかく、時間をかけて丁寧に磨いていても毛先が開いている歯ブラシで磨いていると毛先が開いていない歯ブラシと比べて汚れの除去率は40%も減少してしまうからです。

同じ時間をかけて磨くのなら、汚れがしっかり取れる方がいいですよね。歯ブラシを定期的に交換する習慣を身につけましょう。

写真:歯ブラシ植毛部の開き具合と汚れ除去率
(ライン歯科衛生研修所調べ 日本小児歯科学会:参照)

まとめ

よくあるお口の中の気になる症状にわけておすすめの歯ブラシについてまとめました。

薬局にいくといろんな種類があり、どれを買ったらよいのかわからないときの参考になると嬉しいです。
虫歯や歯周病は適切な歯ブラシを使っても治ることはありませんので、自分にあった歯ブラシを知ると同時に、必要な治療はしっかり歯科医院でうけましょう。

そして、自分にあった歯ブラシを使い虫歯や歯周病にならないように予防をしていきましょう。

 

記事監修

小野澤 彰/歯科医師

小野澤 彰

歯科医師・AOBIデンタルクリニック院長

  • 1996年 東京歯科大学卒業
  • 1996~1998年 東京医科歯科大学研修医
  • 1998~2002年 都内歯科医院勤務
  • 2002年4月1日 歯科オノザワ開院
  • 2024年5月1日 AOBIデンタルクリニックに改称

詳細プロフィール

この記事をシェア

診療のご予約

03-3506-8241

受付時間:月〜金 10:00〜19:00 ※土・日・祝日を除く

診療時間 日祝
10:00-13:30
15:00-19:00

※土曜日は、月に1回午前のみ診療。
スケジュールの確認は こちら

アクセス

東京都千代田区内幸町2-2-1
日本プレスセンタービルB1F
  • ■ 千代田線・日比谷線 霞が関駅:
    C3 イイノビル出口より 徒歩3分
  • ■ 都営三田線 内幸町駅:
    A6・A7 日比谷公園口より 徒歩2分
  • ■ 丸ノ内線 霞が関駅:
    B2 日比谷公園口より 徒歩6分
  • ■ 銀座線 虎ノ門駅:
    9 新橋方面出口より 徒歩8分
  • ■ JR線・銀座線 新橋駅:
    日比谷口(SL広場)より 徒歩10分