虫歯– category –
-
銀歯にしたところが臭いなら虫歯が進行している可能性大
歯磨きをしても銀歯の周辺から嫌な臭いがする、いくら磨いても臭いが気になるという方も多いのではないでしょうか。 もしかすると、自分では気づかないうちに銀歯の中がむし歯になっている可能性があるかもしれません。銀歯の中の状態は表面からだとわから... -
根管治療の途中や治療後に痛みが出た!その原因と対処法
歯の根の治療中、または治療後に痛みがあり辛い思いをしているという方も多いのではないでしょうか。治療をしているのに痛みがなかなか治まらないと不安になりますよね。 今回は根管治療中、治療後に起こる痛みの原因と対処法について解説します。ぜひ参考... -
銀歯が痛い!治療したはずなのに痛む原因と対処法
むし歯の治療をして銀歯にしたのに、痛みが出てきてしまい不安になる方も多いのではないでしょうか。 ちゃんと治療をしたはずなのに、まだむし歯が残っていたのだろうか、再発したのだろうかと心配になりますよね。 治療したすぐ後や治療してから数年経っ... -
虫歯/歯周病のリスクが分かる唾液検査(サリバテスト)で効果的な予防対策
唾液を調べてなにがわかるの?本当に調べた方がよいのだろうか?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 歯科医院で唾液検査を勧められた方もいるかもしれません。 唾液検査は自分の唾液を調べることで、虫歯や歯周病になる原因がわかり、自分... -
今すぐ歯医者へ/虫歯を放置していると起こる危険な症状
虫歯になっているとわかってはいるけれど、なかなか歯医者へ行けずそのまま放置してしまっている…という方は多いのではないでしょうか。 気になってはいるものの、痛みが出てもすぐに治まる場合「まぁ、そんなに支障はないから大丈夫だろう‥」と放置してし... -
今すぐ歯医者に!虫歯を治療途中に放置したら起きる事
痛みがなくなった、出張や転勤で行けなくなったなど様々な理由があり、歯科医院に行けずに治療途中の虫歯をそのまま放置している方も多いのではないでしょうか。 治療途中の虫歯を放置しておくと、どうなってしまうのでしょうか? 治療段階別にその後の歯... -
妊婦は虫歯になりやすい!その原因と予防法、治療について
妊娠中は虫歯になりやすいと聞いたことはありませんか?実際に妊娠してから虫歯が増えてしまった妊婦さんもいらっしゃると思います。 妊娠中のさまざまな要因から虫歯ができやすくなります。疑問を1つずつ解決して不安をなくしましょう。 妊娠中に虫歯に... -
はじめて生える永久歯、6歳臼歯に起こるトラブルと対処法
お子様に初めて生えてくる永久歯(大人の歯)が、なかなか生えてこなかったり、虫歯になってしまったりすると不安になりますよね。 大人の歯として一番最初に生えてくるのが「6歳臼歯」です。 6歳臼歯は、6歳前後から生え始め、それから大人になっても... -
子どもの虫歯予防!シーラントのメリット、デメリット、費用
子どもの永久歯(大人の歯)の奥歯の虫歯予防として、歯科医院でシーラント(小窩裂溝填(しょうかれっこうてん)塞(そく)法(ほう))を勧められたという方も多いのではないでしょうか。 シーラントとは、生え始めの奥歯の複雑な形の溝を、薄いプラスチックで... -
子どもを虫歯にしたくない!知っておきたい虫歯の原因と予防法
「子どもの仕上げ磨きのときに歯の色の違う部分があって、虫歯かもしれない」と不安に思う方もいるのではないでしょうか? 生後6ヶ月くらいから、下の前歯が生え始め、順々に奥歯も生えてきます。ここでは子どもの歯の虫歯の解説と、虫歯にしないための予...
1