予防と節約につながる歯科検診は絶対に定期的に行くべき!

身体の健康診断は職場で定期的に受けているけど、歯科検診は学生時代以来、定期的には受けていないという方も多いのではないでしょうか。

老後に「歯科検診を受けていれば良かった…」と後悔する人は多くいらっしゃいます。

初期の歯周病、初期虫歯は症状がなく、自分では気付かないものです。

昨今では国民全員が歯科検診を義務化される等のニュースも見受けられます。
しっかり検診を受けることで、虫歯や歯周病の予防・早期発見に繋がり、将来的にお金や時間の節約にも繋がります。

そこで今回は、歯科医院で行う歯科検診とその重要性について詳しく説明します。ぜひ参考にしてください。

この記事のポイント

  • 歯科検診の重要性が詳しくわかる
  • 歯科検診がなぜ節約に繋がるのかがわかる
  • 歯科衛生士が語る「歯科検診」について

目次

歯科検診の重要性

普段から歯医者に行っていない方からすると、痛くもないのにわざわざ歯科にいく必要があるのかと疑問に思う方もいると思います。まずはいかに歯科検診が重要なのかを説明していきます。

定期的な歯科検診でこれだけの差!日本と世界の残存歯の違い

日本とアメリカ、スウェーデンの定期検診受診率と80歳で残っている歯の数をグラフで表したものです。

定期検診をしっかり受けることが、健康的に食事をするために必要な歯を残すことにつながっているとわかるグラフとなっています。

定期検診受診率が2%しかない日本は残存歯数が約9本ですが、定期検診受診率が80%のアメリカでは17本あり、90%のスウェーデンは25本と大きな差が生まれています。

老後の後悔の第一位は『歯の定期検診を受ければよかった』

雑誌「PRESIDENT2012.11.12号」に掲載された、『リタイア前にやるべき事だった、後悔ランキング』の第一位に『歯科検診を受ければよかった』がランクインしています。

やはり歯というものは生涯にわたり大切なモノなのです。また、歯の健康を保つ事で、全身の健康にも繋がります。

歯周病は菌が全身に巡り心筋梗塞や狭心症などの冠状動脈疾患などに繋がることもあります。

その他、心内膜炎、糖尿病、骨粗しょう症、早産・低体重児出産にも繋がるとも言われます。歯の健康を保つことこそ長寿の秘訣なのでしょう。

歯科予防が認知症予防にも効果あり!?

『自身の歯で噛む』という事はとても重要です。

ある研究では、健康な高齢者は平均14本歯が残っているのに対し、認知症の疑いが持たれた者の平均は9.4本と少なく、歯と認知症は関連性が高いと示唆されています。噛む事で脳は刺激されるが、歯が無くなり、周辺の神経が失われると、脳が刺激されなくなる。そこが脳の働きに影響を与えてるのではないかと考えられています。

なので、『歯が抜けたら入れ歯やインプラントでいい』と甘く考えていては、将来後悔しかねなくなってしまいます。

いつまでも美味しい物を『美味しい』と感じ快適な生活を事ができるよう、今からご自身の歯を大切にしましょう。

歯医者で行う歯科検診とは

お口の中のチェック

一般的な定期検診では、初めにお口の中をチェックします。

ここでは、虫歯があるかどうか、歯肉、お口の粘膜の状態、詰め物の状態、歯並び、噛み合わせの状態なども同時に検査していきます。

歯肉の検査では、専用の器具を用いて歯肉のポケットの深さを測ります。正常の数値は大体2~3㎜程度です。それ以上深いポケットになると歯周病が疑われます。

レントゲン写真

次に、レントゲン写真を取ります。

レントゲン写真からわかる情報は、見えないところの虫歯や、深さ、歯の根っこの部分の病気。

その他、骨の状態を確認することによって、歯周病のチェックや顎関節の状態も確認できます。

クリーニング 

その後、ブラッシングチェックや、PMTCという専門家による歯のクリーニングを行います。

また、必要な場合は虫歯予防に効果的なフッ素塗布も行います。

PMTCについて、詳しくは「歯の専門家が行うクリーニング!PMTC5つのメリット」をご覧ください。

歯科検診が節約に繋がる理由

今の時代では、予防の重要性を理解している人が多いかと思います。

では、それなのになぜ定期検診率が低いのか?…

一番の答えはきっと、お金と時間ではないでしょうか。『歯が痛くないのに歯科検診へ行き、お金をかけたくない』『美容院や買い物などにお金を使いたい』『忙しくて行く時間がない』などなど…色々あるかもしれません。

一時点で考えれば、確かにお金や手間がかかるように思えてしまいますが、長期的に考えてみると、定期検診を受けた方が実はよっぽど安上がり、かつ時間の節約という事もあるのです!

歯科検診に掛かる費用

歯科検診は年に約2~3回。保険適用だと一回だいたい3,000~4,000円程。一年間に約1万円程度でしょう。

30歳から~60歳まで受けたとしても30万程度です。

これは、インプラント1本分(その後のメインテナンス費を含めず)と同じくらいになります。

歯科治療(虫歯治療)に掛かる費用

虫歯治療に掛かる費用は、虫歯の進行度によって変わってきます。

軽度の場合、保険適用は1,500円~3,000円、保険外(自費)は5,000円~50,000円。

中度の場合、保険適用は2,000円~10,000円、保険外は1~20万円程度といわれています。

セラミックの詰め物を入れる場合

更に良い治療、美しい仕上がりを重視すればするほど金額は高額になります。

深い虫歯になると削った部分を詰め物で補いますが、セラミックというのは白い詰め物で、保険外(自費)の診療です。

歯医者さんによってピンキリですが、だいたい8万~15万円程度になります。

インプラント治療の場合

インプラント治療は1本、約40万円~です。

さらに、治療しただけで終了ではありません。

一度治療した歯は良くなる事は決してありません。そればかりか、定期的にメインテナンスを受けないとせっかく良い物の入れても、再び歯周病などにかかり再治療になる事も少なくありません。

そうなると、さらにお金はかかり、時間もかかるでしょう。

歯周病治療を行う場合

軽度の歯周病の治療費は、保険適用の場合約5,000円~10,000円、保険外の場合10,000~50,000円です。

中等度の歯周病治療の場合、保険適用で15万円、保険外で550万円。

重度になると保険適用で310万円、保険外で20300万円と益々高額になります。

妊婦さんの歯科検診

妊娠中は心身ともに不安定であり、ホルモンのバランスも崩れやすくなります。お口の中もその影響を受けやすく、妊娠期には、歯肉炎や歯周病、虫歯などのトラブルが起こりやすくなります。

また、赤ちゃんが生まれてしばらくは、歯医者さんに行く時間も取りづらくなってしまうので、妊娠中にお口の中の環境を整え、赤ちゃんが生まれる準備をしておきましょう。

歯科検診は、妊娠中でも問題なく受診できます。地域によっては検診費用を助成してくれる場合もありますのでぜひ調べてみてください。レントゲンや歯科麻酔も赤ちゃんに問題はありません。何か変化を感じたら、早いうちに歯医者さんに相談するとよいでしょう。

妊婦さんの歯科検診について詳しくは「妊婦になったら歯科検診に行くべき!その理由と治療について」をご覧ください。

歯科衛生士が語る歯科検診の考え方

上記の金額を高いと考えるかは人それぞれかもしれません。

ですが、歯の健康は全身の健康にも繋がる事や、美を保つというように考えれば決して高額では無いはずです。とある調査では、定期的に歯科検診を”受けている方”と”そうでない方”の、生涯にかかる医療費全体の支出を比較したところ、歯科検診を受けている方のほうが少なかったそうです。

歯科検診は保険をかけるようなもの

簡単に例えると、定期検診は保険をかけるようなものです。

定期的に少しずつ保険金(定期検診代)をかける事によって、重度な病気や、それによる高額な医療費を防ぐ。

けれど、保険をかけないと、病気になるリスクが上がり、おまけに治療費も高額になってしまう、というようなイメージでしょう。ですので、定期的に歯科検診を受ける事によって、歯の健康保ち、高額な治療費を払はなくて済むかもせれません。

また、重度になるにつれて何度も歯科医院に通い、治療時間も多くかかってしまいます。忙しくて歯科検診を受ける時間もないという方も、年に数回だけの定期検診を受けていれば、結果的に時間も節約できるでしょう。

まとめ

歯科検診を受ける事がなかなか習慣にならない、気が進まない方もいるかと思います。中には、『悪いところが見つかったら怖いから行きづらい』という方もいるかもしれません。

ですが、長い目で考えるとマイナスな事以上に良い結果として現れてくると思います。また、掛かり付けの歯医者さんを見つける事によって、前回との変化に気づく事ができ、安心できると思います。

皆さんも歯の健康についてもう一度考えてください。

記事監修

小野澤 彰/歯科医師

小野澤 彰

歯科医師・AOBIデンタルクリニック院長

  • 1996年 東京歯科大学卒業
  • 1996~1998年 東京医科歯科大学研修医
  • 1998~2002年 都内歯科医院勤務
  • 2002年4月1日 歯科オノザワ開院
  • 2024年5月1日 AOBIデンタルクリニックに改称

詳細プロフィール

この記事をシェア

診療のご予約

03-3506-8241

受付時間:月〜金 10:00〜19:00 ※土・日・祝日を除く

診療時間 日祝
10:00-13:30
15:00-19:00

※土曜日は、月に1回午前のみ診療。
スケジュールの確認は こちら

アクセス

東京都千代田区内幸町2-2-1
日本プレスセンタービルB1F
  • ■ 千代田線・日比谷線 霞が関駅:
    C3 イイノビル出口より 徒歩3分
  • ■ 都営三田線 内幸町駅:
    A6・A7 日比谷公園口より 徒歩2分
  • ■ 丸ノ内線 霞が関駅:
    B2 日比谷公園口より 徒歩6分
  • ■ 銀座線 虎ノ門駅:
    9 新橋方面出口より 徒歩8分
  • ■ JR線・銀座線 新橋駅:
    日比谷口(SL広場)より 徒歩10分