一度はみなさんできたことがあるでしょう口内炎。なかなか治らず、早く治したいという方も多いのではないでしょうか。
出来やすい方、治るまでに少し大きく広がる方、治るまでの時間がかかる方、体験談を聞くと苦労話にもさまざまなようです。
実は口内炎の原因はどうして出来るのかまだはっきりとわかってはいません。
ただし、塗り薬や、貼り薬により患部を保護してあげることは、痛みの軽減にはつながります。
今回は、口内炎におすすめの薬と飲み薬、口内環境を改善するうがい薬を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
この記事のポイント
- オススメの口内炎の市販薬(外用薬・内服薬)について
- 歯科でできる口内炎治療について
- 様々な口内炎の種類について
口内炎の患部に直接働きかけるオススメの市販薬は?
口内炎の原因や発生機序は実はまだはっきりと解明されていません。
そのためいずれも万人に効く特効薬とは断言できないでしょう。効果は人により個人差があるようです。
薬局でも口内炎に対して謳っている商品はさまざまあり、タイプ別にご紹介していきますので参考にしてください。
塗り薬タイプ
口の中の粘膜に直接塗れる軟膏タイプ。口内炎部分に直接塗って患部を保護し、炎症を抑えて痛みを改善するものです。
・【指定第2類医薬品】口内炎軟膏大正クイックケア
販売:大正製薬株式会社
商品:口内炎軟膏大正クイックケア(5g)ステロイド成分配合 指定第2類医薬品
価格:935円
⇒ Amazon.co.jpでチェック
・【第3類医薬品】サトウ口内軟膏
販売:サトウ製薬
商品:サトウ口内軟膏(8g) 指定第3類医薬品
価格:777円
⇒ Amazon.co.jpでチェック
・【指定第2類医薬品】トラフル軟膏PROクイック
販売:第一三共ヘルスケア
商品:トラフル軟膏PROクイック(5g)指定第2類医薬品
価格:990円
⇒ Amazon.co.jpでチェック
・【指定第3類医薬品】トラフルクイックショット
販売:第一三共ヘルスケア
商品:トラフルクイックショット(20ml)指定第3類医薬品
価格:1,155円
貼り薬タイプ
口内炎に直接貼れるタブレット、フィルムタイプ。口内炎部分に直接貼り付けて患部を保護し、貼った面から有効成分が溶け出して作用します。
・【指定第2類医薬品】アフタッチ®A
販売:サトウ製薬
商品:アフタッチA 第2類医薬品 10錠
価格:1,200円
⇒ Amazon.co.jpでチェック
・【指定第2類医薬品】トラフルダイレクト
販売:第一三共ヘルスケア
商品:トラフルダイレクト(24枚) 指定第2類医薬品
価格:1,980円
⇒ Amazon.co.jpでチェック
塗り薬、貼り薬の使い方のコツ
口の中は唾液で濡れているため、薬が付きにくかったり剥がれやすいという特徴があります。薬を付けるときにはいくつかコツがあります。
1.患部の水分をとる
清潔なガーゼや綿棒などで薬を付ける範囲の水分を取ります。
2.薬を付ける
塗り薬の場合:清潔な指または綿棒などに少量をとり患部を覆うように塗ります。薬の量は、薄くその範囲を覆えれば充分です。たくさんつけても剥がれて飲み込むことになるだけで、効果的ではありません。貼り薬の場合:薬を貼る面に表裏がありますので説明文書を確認してください。
3.塗った薬の上を湿らせる
薬の付着が安定します。薬に対面する歯や歯茎が乾いていると、そちら側に薬が付いて口内炎に付けた薬が剥がれてしまうことがあります。付けた薬の周りを軽く濡らしてから軽くうがいをして口の中を潤しておくと薬がはがれにくくなります。
4.夜寝る前に使う
痛みを和らげるために、日中も付けて問題はありませんが、夜寝る前に使うと薬が患部に付いている時間が長くなるので効果的です。
2.体内環境や口内環境から改善する薬
口内炎が出来るときは、忙しく不規則な生活や偏った食事が続くなど身体の免疫が下がっているときが多いかと思います。身体が疲れている時は、ビタミン不足になっていることが多く、口内炎の治療や予防にはB2、B6が有効です。その他にもビタミンC、鉄、亜鉛なども身体の抵抗力を上げるのに大切ですので、積極的に摂取することをおすすめいたします。
口内炎を内側から治してくれるタイプ(内服薬)は?
ビタミン剤
口内炎が出来るときに不足しがちなビタミンB群をメインに配合したもの
・チョコラBBプラス
販売:エーザイ
商品:チョコラBBプラス(60錠) 第3類医薬品
価格:1,408円
⇒ Amazon.co.jpでチェック
・トラフルBBチャージ
販売:第一三共ヘルスケア
商品:トラフルBBチャージ(60錠) 第3類医薬品
価格:1,890円
⇒ Amazon.co.jpでチェック
うがい薬
・【指定第3類医薬品】トラフルクリアウォッシュ
販売:第一三共ヘルスケア
商品:トラフルクリアウォッシュ(65ml) 指定第3類医薬品
価格:1,100円
⇒ Amazon.co.jpでチェック
・【指定第3類医薬品】アズレンEうがい薬
販売:健栄製薬
商品:アズレンEうがい薬(120ml) 指定第3類医薬品
価格:1,100円
⇒ Amazon.co.jpでチェック
うがい薬の注意点
刺激の少ないもの(アルコール成分が含まれないものなど)が良いでしょう。
口内炎の程度によってはどんなものでも刺激を感じることもありますので、うがいの水の温度をぬるま湯程度に調整して口の中の温度とあまり差がないようにするのも刺激を和らげる工夫です。1日数回こまめにやることでより効果が期待できます。
歯科医院でできる口内炎治療は?
レーザー治療
レーザーを当てて痛みを緩和したり、治癒を早める治療ができる医院もあります。医院によっては対応していないこともありますので電話などで相談してみてください。またレーザー治療は、自費診療の場合が多いです。
薬の処方
お薬は歯科医院でも処方できます。実際の口内炎を歯科医師に確認して、個人にあった対応がしてもらえるでしょう。
口内炎の種類は?
頬や唇の裏の粘膜、歯肉、口蓋、口唇、舌に出来るものから全身の病気に伴ってできるものまで、いくつかのタイプがあります。
見ためは、円形または楕円形の灰白色の浅い潰瘍で、毛細血管が充血しているので周りが赤くなることもあります。症状としては、粘膜が腫れて赤くなり、痛みや熱感、局所リンパ節の腫れを感じることがあります。
アフタ性口内炎
2mm~1cm弱の白っぽい潰瘍で、多くは小さなものが1~2個くらい出来て1週間から10日くらいで自然に治ります。
カタル性口内炎
口の中の粘膜が赤く、赤い斑点が出たり白くただれたりすることがあります。腫れた部分に熱っぽさを感じることもあるようです。
ウィルス性口内炎
ヘルペスウィルスの感染により、唇や近くの粘膜に小さな水泡が出来て敗れ潰瘍が出来ます。ウィルスの潜伏期間があって発症します。
アレルギー性口内炎
金属アレルギー、柑橘系のフルーツなど食べ物のアレルギー、飲み薬などのアレルギー反応から出来る口内炎です。原因を避ければ治ります。
ニコチン性口内炎
ニコチンの過剰摂取により、口腔粘膜に蓄積したニコチンの影響でできる口内炎です。ヘビースモーカーやチェーンスモカーの方にみられることがあります。
カンジダ性口内炎
誰でも持っているというカンジダ菌(カビの一種)が口腔内で増えることによりできる口内炎です。白い苔のような斑点から広がっていき苔状のものを剥がすと血が出たりします。健康な方には起こることはなく、身体の抵抗力の低い乳幼児や高齢者にみられます。
血液疾患が影響している口内炎
鉄分の不足により口の粘膜が白くなって口内炎や口角炎が出来ることがあります。鉄欠乏性貧血や再生不良性貧血、悪性貧血、白血病などの血液疾患が影響しています。
壊死性潰瘍性口内炎
歯ぐきなど広い範囲に白っぽい潰瘍が出来ます。じゅくじゅくして血が出ることもあり、口臭も強くなります。歯周病になっている方に多くある嫌気性細菌が感染して増殖することが原因です。
まとめ
一般的な口内炎は1週間から10日程度で自然に治るものが多いです。
その間は刺激を避ける工夫をしながら、口の中を清潔にして栄養をとり、身体の治そうとする力を促してください。
なかなか治らない口内炎や頻発する口内炎は、お口だけの問題が原因ではないこともあります。内科などへの受診が必要になる場合があります。
口内炎は、疲れているときや不規則な食習慣などが続いた時など、身体の抵抗力が落ちた時に出来やすいので、生活を見直す身体のSOSサインかもしれません。忙しい毎日ですが、充分な睡眠や栄養補給、お口の中を清潔にするなど身体を大切にしてあげてください。