-
矯正中の口臭が気になるなら原因と解消法を知っておくべき
歯列矯正中の口臭に悩んでいる、または口臭が起こりやすいと聞いたことがあるけど本当?と思っている方も多いのではないでしょうか。 実際、歯列矯正中は矯正装置を装着していない状態に比べて口臭が起こりやすい口内環境になります。それは装置が入ること... -
大人と子供で違う?歯科矯正の費用相場や料金について徹底解説
歯並びを直したいけれど矯正の費用ってどのくらいかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。矯正を考えている方には、治療期間と同じくらい気になるところだと思います。 歯列矯正の費用は、健康保険が適用されない自由診療になるためどうしても高... -
知っておくべき!唾液の働き、関連する病気、増やす方法
唾液の働きについて詳しくは知らない…という方も多いのではないでしょうか。 普段、口の中の唾液を意識することはないかもしれませんが、実は身体の健康を守るうえでとても重要な役割を果たしています。 口内炎ができやすい、口の中が乾く、口臭が気になる... -
歯石除去の費用を知って定期的に通う習慣を身につけよう!
歯石除去をすることになって費用が気になる…という方も多いのではないでしょうか。 日本の歯科治療では国民皆保険制度の決まりもあり歯石除去は保険適応となります。その代わり1日で行う回数や次回に行うまでの期間などが決められています。 今回は歯石除... -
これって病気?歯ぐきが白い場合に考えられる原因と対処法
歯ぐきが全体的に白くなって腫れていたり、またはおできのようなものが出来ているなどの症状が出ていて不安に思う方も多いのではないでしょうか。 また痛みがある場合とない場合、部分的なのか、広範囲に広がっているのかなどで症状も原因も違います。 そ... -
舌にできた口内炎の原因と早く治すための方法を徹底解説
口内炎が舌に出来てしまうと、頬に出来る口内炎より辛く、治りづらくて困った経験をした方も多いのではないでしょうか。 話をする時や食事をする時に、いつも気になってしまいます。舌はお口の中で大切な働きをしています。食べ物を咀嚼し唾液と混ぜ合わせ... -
いびきはサイン!睡眠時無呼吸症候群のマウスピース治療
睡眠時無呼吸症候群の治療方法に口腔内装置(マウスピース)があるのをご存じですか? 症状、重症度、体型等により治療方法は異なりますが「毎日いびきがうるさい」「呼吸が止まることがある」と指摘されたことがある方は、まずは早めに睡眠時無呼吸症候群... -
神経質になりすぎないで!おしゃぶりと歯並びの関係と注意点
おしゃぶりを長く続けていると「出っ歯になる」「歯並びが悪くなる」と聞いて不安に思う方も多いのではないでしょうか。 ぐずりや寝つきの悩みを解決してくれるお助けアイテムでもありますが、おしゃぶりには賛否両論あります。 おしゃぶりや指しゃぶりは... -
電動歯ブラシを使うなら絶対気をつけたい歯磨き粉の選び方
現在、電動歯ブラシを使用していたり、これから電動歯ブラシを使ってみたいけれど、歯磨き粉は使ったほうがいいの?必要ならどんな歯磨き粉がいいの?と、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 効果的に電動歯ブラシを使用するためにも電動歯ブラシの... -
歯がボロボロに?無意識の食いしばりで起きる症状と治療法
無意識のうちに奥歯に力が入ってしまう食いしばりや寝ている時の歯ぎしりの癖をどうにかしたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。 食いしばり、歯ぎしりによるトラブルは意外に多く、いま起きているカラダの不調が実はくいしばりが原因だったと...