-
プロが教える!正しい歯の磨き方をお口の状態別に徹底解説
毎日ちゃんと歯磨きをしているつもりなのに、虫歯ができてしまったという方も多いのではないでしょうか。虫歯ができてしまう原因の一つとして、自己流の間違えた磨き方をしてしまっているかもしれません。 歯の磨き方はひとつではなく大人と子供でも異なり... -
本気で選ぶ!おすすめ電動歯ブラシとお口の状態別の選び方
「電動歯ブラシを使ってみたいけどたくさんの商品があって、どれが自分にあっているのか分からない」という方多いのではないでしょうか。 価格も安いものから高いものまであるので、どれを購入したら良いか悩んでいる方も多いと思います。 せっかく購入し... -
【2025年版】電動歯ブラシランキング/歯科衛生士が本気で選んで徹底レビュー
電動歯ブラシは多くの種類が販売され、機能も値段も様々でどれを選べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 最近では、歯垢除去以外にも、歯肉のマッサージやホワイトニングの機能を搭載した商品など目的に合あわせて選ぶ商品も異なっ... -
歯ブラシは一ヶ月で雑菌まみれ!正しく交換してお口を清潔に
歯ブラシの交換時期はどのくらいなのだろう、と疑問に感じたことがある人も多いのではないでしょうか。 前に交換した時期を意識せず、長く使ってしまっている人も多いかもしれません。 歯ブラシは、機能的にも衛生的にもこまめに交換することが必要です。... -
徹底解説!子どもから大人まで使える最先端虫歯予防の全手法
自分自身や家族の虫歯予防に、日頃の歯磨きだけで十分なのか気になっている方も多いのではないでしょうか。 実は、虫歯になる原因は解明されていることをご存知ですか?歯科関係者が虫歯にならないのは毎日欠かさず歯磨きをしているからではなく、そのメカ... -
予防と節約につながる歯科検診は絶対に定期的に行くべき!
身体の健康診断は職場で定期的に受けているけど、歯科検診は学生時代以来、定期的には受けていないという方も多いのではないでしょうか。 老後に「歯科検診を受けていれば良かった…」と後悔する人は多くいらっしゃいます。 初期の歯周病、初期虫歯は症状が... -
歯ブラシのみより効果的!歯間ブラシの使用頻度や交換時期
最近、歯と歯の間に食べ物が挟まったり、なんとなく臭いが気になり歯間ブラシを使っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 歯ブラシのみを使った場合の歯垢除去率は61%、歯ブラシ+フロスで79%、歯ブラシ+歯間ブラシで85%という結果があ... -
磨き残しゼロのおすすめツール!ワンタフトブラシのすべて
普段の歯ブラシではどうしても届きにくく、磨きにくいところがあったり、歯科医院で磨き残しを指摘されたという方も多いのではないでしょうか。 ワンタフトブラシは、通常の歯ブラシでは届かない磨き残しの多い場所も効果的に磨くことのできるデンタルケア... -
歯科衛生士が教える!プラークコントロールの方法とおすすめ
歯の健康を守るためにプラークコントロールという言葉はよく聞くけど、実際にどのような方法があるのかわからないという方は多いのではないでしょうか。プラークとは、歯垢(しこう)とも呼ばれ、食べカスのことではなく歯に付着した細菌の塊のことを言い... -
口臭対策に!歯科衛生士がすすめる舌クリーナーと使い方
歯をしっかり磨いているつもりなのに口臭がある気がする、または口臭があると指摘されてしまったなど、口臭の原因に悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。 口臭の原因は様々ですが、主にお口の中の汚れから発生している場合が多くみられます。歯...